展示会・ワークショップ、盛況のうちに終了しました。
5/30日までの町田シルバームーン彫金工房での展示会は、
お陰様で盛況のうちに終了いたしました。
わざわざ遠方から足を運んでくださったお客様、
トンボ玉ワークショップにご参加くださったお方々、
楽しい時間をどうもありがとうございました。
ワークショップの様子を少しご案内させていただきます。
お陰様で盛況のうちに終了いたしました。
わざわざ遠方から足を運んでくださったお客様、
トンボ玉ワークショップにご参加くださったお方々、
楽しい時間をどうもありがとうございました。
ワークショップの様子を少しご案内させていただきます。
![]() |
まずは、デモを見ていただきました。 |
![]() |
今回は時間が足りず、できなかったのですが、 真鍮線に溶けたガラスを巻きつけて、ペンダントトップも デモで制作してみました。 |
![]() |
さぁ、何十色も揃ったガラス棒から、 お好きな色を選んでいただきます。 |
![]() |
まずは、ガラスになれていただく目的もあり、 細引き棒を作っていただきます。 |
![]() |
初体験の方ですが、とても上手に引けました。 |
![]() |
ガラスの溶ける感覚になれていただいたところで、 いよいよ芯棒に地玉になるガラスを巻きつけていただきます。 |
![]() |
そして、先ほど作っていただいた細引き棒を使って、 模様をつけていきます。 |
![]() |
形を整え、灰の中で寝かすこと1時間。 |
![]() |
出来ました。こちらは、二回目の生徒さんの作品です。 |
![]() |
こちらは、モレッティというベネチアングラスを使って 制作していただきました。お豆のような形で、ターコイスのような不思議な色です。 機材と場所さえあれば、手軽にできるトンボ玉制作。 今後も定期的にワークショップを開催していきたいと思っています。 ご興味ある方は、HPをチェックして見てください。 告知いたします。www.hanako-richards.com 夏はガラスの季節。 これから各地での展示会も追ってご案内させていただきます。 |
Comments
Post a Comment