ご来廊ありがとうございました
![]() |
6/26-7/1までの6日間にわたり、
ギャラリーニイクにて開催いたしました
個展『 100 -glass beads - 』
-異なるものを繋ぐ新作100種100点-
おかげ様で無事終えることが出来ました。
|
シトシト雨降る梅雨空の中、
手紙やメールで
引きこもり気味な私を案じる
この日の為に夜を徹して
自身の展示やお店、忙しいのに
わざわざお時間を作って
足を運んでくださった皆様、
遠くから見守って下さった方々、
DM快く置いて下さった店主各位、
心のこもった差し入れ、
心のこもった差し入れ、
優しさから生まれた宣伝部長、
隊長、裏ボス各位、
(ありがとう!)
(ありがとう!)
素晴らしい什器を創って下さった
水道管家具アーティストのTOCさん、
駆け付けてくれた作家仲間たち
・・・とあげたらきりがないのですが、
いつも気にかけて下さるすべての皆様に
心よりお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
心よりお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
そして昨年に引き続き、
今年もこの貴重な時を与えて下さった
今年もこの貴重な時を与えて下さった
ギャラリーニイク大畠さん、
心より感謝申し上げます。
*
*
*
心より感謝申し上げます。
*
*
*
今回の個展では、ひとつひとつ
デザインの異なる100点の新作を
展示販売させていただきました。
デザインの異なる100点の新作を
展示販売させていただきました。
定番のトンボ玉アクセサリーは、
今まで出会ったお客様から頂いたお声をもとに
シンプルなデザインのものを
バリエーション豊富に揃えました。
![]() |
"Jack of Hearts" |
![]() |
"Go to the Moon and Back" |
![]() |
"No Rain on Me" |
![]() |
"A Poppy is a Poppy" Poppyシリーズとインタリオ、淡水パールなどを組み合わせて。 |
![]() |
Poppyシリーズのブレスレットは初登場 |
*
*
*
そして、長年好きで集めてきた
「インタリオ」と呼ばれる
ガラス製のカボションを取り入れた
アクセサリーを新シリーズとして。
「インタリオ」と呼ばれる
ガラス製のカボションを取り入れた
アクセサリーを新シリーズとして。
![]() |
新シリーズ「星とスワン」 |
おもに40s’から50s’にかけて
作られたものなのですが、
作られたものなのですが、
なかには日本製のものもあります。
ギリシャ神話や伝説の中の1シーンが
ひとつひとつ手作業により描かれた
美しく個性的なものばかり。
ギリシャ神話や伝説の中の1シーンが
ひとつひとつ手作業により描かれた
美しく個性的なものばかり。
![]() |
白馬にまたがった裸の女性。
この女性は11世紀英国の伯爵夫人、ゴダイヴァ夫人。
ベルギー王室の御用達、老舗チョコレートブランドの【GODIVA】は、
このゴディバ夫人の伝説をもとに、社名とトレードマークを作りました。
|
![]() |
レトロな未来のイメージがなんとも魅力的なクラスプ(留め具)は、
1939年にアメリカNYで開催された当時の科学技術の最先端のショー、
ワールドフェアーの記念カボションを、
後にシルバー925製のクラスプに仕立て上げられたものを使っています。
カボション部分Made in Japan。
|
![]() |
当時の写真。 |
![]() |
人気のあった新シリーズ「自由の女神」赤と黒。
ヴェネツィアンガラスで一粒一粒作った小さなトンボ玉や、
ヴィンテージスワロフスキーなど、色んなパーツをつけました。
|
![]() |
七宝焼きのカモメ。こちらも古いものです。 |
*
*
*
今までは出来上がったトンボ玉を中心にパーツを選び、組み合わせ、
ひとつのアクセサリーに仕立てていくという作業の流れでしたが、
こちらのシリーズは、美しいガラス製の「インタリオ」にあわせて、
チェーンやクラスプ(留め具)、その他細かな金具などを選び、トンボ玉は
存在感のある一つのパーツとして組み入れました。 トンボ玉の繊細な色合いや重量感を主となるパーツにあわせて 慎重に創り上げていくというのはとても新鮮な作業でした。 |
![]() |
石やガラスなどの裏を凹形に彫り、
沈み彫りをしたものが『インタリオ』。
よく名前を聞く『カメオ』とは対に当たるもの。
平面を凸形に彫ったものが『カメオ』だそうです。
表から見ると立体的に見え、ガラス製のものは重量感があります。
|
*
*
*
1点1点に手をかけるあまり、
出来上がった瞬間は
満たされた気持ちと同時に
手を離れていくものへの
恋しさがありました。
お客様が手に取り、身に着けて、
嬉しそうにお帰りになる姿に感じたのは、
嬉しいという気持ちよりも、
どちからというと
「ほっ・・・」とする安堵感でした。
出来上がった瞬間は
満たされた気持ちと同時に
手を離れていくものへの
恋しさがありました。
お客様が手に取り、身に着けて、
嬉しそうにお帰りになる姿に感じたのは、
嬉しいという気持ちよりも、
どちからというと
「ほっ・・・」とする安堵感でした。
会期が終わるころにやっと
体と心の緊張が解けはじめ、
終わってみたら気が抜けて
スライム状態に。
そして今ようやくまた次の制作へと
体が動き始めました。
体と心の緊張が解けはじめ、
終わってみたら気が抜けて
スライム状態に。
そして今ようやくまた次の制作へと
体が動き始めました。
*
*
*
次は今月末、7/31-8/10まで、
釧路のレストラン・オズ店内にあります、
「ギャラリー伽俱楽」にて
展示販売をさせていただきます。
http://oz946.com/index.html
広大な釧路湿原の中に佇む
素敵な空間です。
釧路のレストラン・オズ店内にあります、
「ギャラリー伽俱楽」にて
展示販売をさせていただきます。
http://oz946.com/index.html
広大な釧路湿原の中に佇む
素敵な空間です。
今年はアーティストの立花ミントンさんの
イラスト・手描きTシャツなどなどと、
陶芸家のタイラミホコさんの器たちと、
共演できることとなりました。
イラスト・手描きTシャツなどなどと、
陶芸家のタイラミホコさんの器たちと、
共演できることとなりました。
http://rocketiida.com/RT_works.html
☆只今2人のお店Roketiidaにて
Tシャツ展絶賛開催中!
https://www.facebook.com/Rocketiida
☆只今2人のお店Roketiidaにて
Tシャツ展絶賛開催中!
https://www.facebook.com/Rocketiida
これからも、ひとつひとつ、
人と時を大切に、
制作を続けていきたいと思います。
人と時を大切に、
制作を続けていきたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
どうもありがとうございました。
*
*
*
*
*
And
thank you, 4Ts!
Comments
Post a Comment